2013年9月30日月曜日

【RHC-2.5UL】iPod nano 6G+GoDap Unit4.0+SONY MDR-NC60

iPod nano 6G(16GB)+Venture Craft GoDap Unit4.0+Acoustic Revive RHC-2.5UL(audiotechnica標準ジャック→ステレオミニ変換コネクタ)+SONY MDR-NC60

GoDap Unit4.0は本来iPhone第3世代向けですが、iPod nano第6世代なら、そのままコネクタにはまります。手持ちのiPod nanoでは第2世代、第3世代を持ってますが、どちらもはまりませんでした。
ただ無理やりはめる感じなので場合によっては壊れるかもしれません。

MDR-NC60は2007年発売のSonyのノイズキャンセリングヘッドホン。電源は単4電池で、ノイズキャンセリングと同時に内臓アンプが働くタイプ。3.5mmのステレオミニプラグでリケーブル可能です。(ただしオヤイデHPC-35のように付け根が細めになっているもの以外は使用不可。)

RHC-2.5ULはアコースティックリバイブのUltrasone/Sony向けケーブル。ケーブルが硬いため、極めてとり回しが悪く、アンプ側の付け根も標準ジャックなので使いにくいですが、音質改善効果はかなりのもの。

使い続けていたらGoDapのコネクタもNC60のコネクタもぶっ壊れる可能性が高く、常用はできませんが、おそらくRHC-2.5ULの功績で、かなりすっきりとしたよい音が聴けました。
ATH-ANC7といい、リケーブル可能なノイズキャンセリングヘッドホンが、一番リケーブルによる変化が大きい気がします。

GoDap Unit4.0は光出力もあるので、Xduoo XD-01に接続することも多いですが、そのままヘッドホン出力した方がいい音に聴こえる時も多々あります。

今回はRHC-2.5ULとの組み合わせが結構よかったようで、iPodデジタルアウトの音とはまた違う種類の良い音が感じられました。
欠点としては、低域が出ていない。ケーブルをRHC-2.5ULのままヘッドホンをMDR-Z1000やbeats proに変えると露骨に分かります。

もちろん、Z1000やbeats proの方が全体的に高品位で、こちらの2台をしばらく聴き込んでから、NC60に戻すと、さきほど言った低域の弱さや、若干中高域の粗さが感じられるようになります。

でも、音の艶と高域の抜けのよさについてはNC60にも強みがある感じでした。

・・・

※ちなみに今回の構成は比較的安く済んでいるので、参考までに購入価格を。

iPod nano 第6世代(16GB):2800円(中古品、一部不具合ありのため)
GoDap Unit 4.0:4000円(本体のみ中古品)
RHC-2.5UL:9800円(処分品)
MDR-NC60:1000円(中古品、イヤーパッド劣化&本体のみ品のため)

合計:17600円

0 件のコメント:

コメントを投稿